子連れ出勤やっています(九重荘・第二九重荘)
九重荘・第二九重荘では今後の活動のひとつとして、施設で働く職員
「おとうさん・おかあさん」を対象に子連れ出勤をスタート!
長期休みはもちろん、祝日で子どもを預ける場所がなくて困った…。そのため仕事を休むこともありました。
仕事に行かなければ...でも子どもと一緒にいたい…。そんな気持ちの葛藤もあるおとうさん・おかあさん世代。
この夏休みに2週間のお試し期間を設けました。

みんなでお絵かきタイム!
ワーカーなど現場職員の子どもたち数名はこちらで預り、一緒に出勤した親や事務所職員を中心に見守りました
兄弟姉妹でもなく、学校や保育園・幼稚園の仲間ではない子どもたち。
でもすぐに打ち解けて、「大丈夫?」「何つくる?」と。
今回は2歳から。近くにおかあさんたちもいて安心な様子。
今後は親も子も、もっともっと安心していられる機会を作りたいと思います。
孫・ひ孫を見守るように、ご利用者の方もこんにちは!
こんなふれあいも素敵ですね!

ユニットの現場でご利用者の方と過ごす子どもたちもいました。(写真がありませんが)
リハビリの様子を見て「がんばれー!」と声掛けしたり、ラウンドしながら「元気?」と声をかけたり。
大人では及ばないことも、子どもだとニコニコパワーでご利用者の方もニッコリ。

長期休みや祝日はこのようなキッズスペースを設けながら、また土日などはそれぞれの場所で出勤できるように考えます。(冬季は感染症の観点から実施は予定していません)
職員も安心して長く働ける環境が、ご利用者の方へのサービス向上につながると良いと思います。
今回の活動は、ご利用者の方、ご家族の皆様、施設職員のご理解ご協力をいただいて成り立っています。ありがとうございます。

2018.08.16|お知らせ