先日、遠州大念仏が来てくださいました。都田町中津組の皆様です。
遠州大念仏の起源は、三方ヶ原の合戦で徳川軍が仕掛けた犀ケ崖での戦死者の霊を慰めるために始まったと言われています。
浜松の多くの地域で今世に引き継がれています。
九重荘・第二九重荘から旅立った御霊にも、盆を迎え帰ってこられたことを懐かしく思いながら念仏をお迎えしました。
最後は、おかめ・ひょっとこも出てきて、御霊や見に来てくださった皆さんに幸せがおとずれるように・・楽しいことがあふれるように・・祈願してくれます。
中津組の皆様、本当にありがとうございました。
2018.08.14|お知らせ